俳優館『ブルーストッキングの女たち』

俳優館『ブルーストッキングの女たち』の稽古場にお邪魔させて頂きました。

お邪魔したのが通し稽古直前でしたが、適度な緊張感がありながらも、和やかな一面があったり、非常に良い関係性が出来ている稽古場という印象を受けました。

通し稽古の途中までを観させて頂きましたが、この時点で既にかなりの完成度を見せていました。ここから更にどう作り込んでいくのか、本番にはどこまでのものを見せてくれるのか、とても楽しみです。

●森釗さん(プロデューサー)の話

今回『ブルーストッキングの女たち』を演目として選ばれた理由があれば教えてください。

→森釗さん:今回はふじたあさやさんに演出して欲しいという思いがあったので、ふじたさんにどんな作品をやりたいですかと聞いたら、『ブルーストッキングの女たち』をやりたいとおっしゃいました。ぼくは宮本研さんのこの作品をよく知っていますし、いつかやりたい作品でもあったので、じゃあお願いしますと。今回の企画はまず演出家を決めてからのスタートです。この企画は文化庁と日本劇団協議会による新進俳優の人材育成ですから、演出家が何より重要なんですよ。でも、ぼくがいいなと思う作品を挙げてくださらないと困る(笑)。ですので、演出とぼくの意見が合致したということは嬉しいですね。

●ふじたあさやさん(演出)の話

今回の演出で試してみたいこと、気を付けていることがあれば教えてください。

→ふじたあさやさん(以下ふじた):ひとつは、円形劇場を生かしてみたいというのはありますね。それ用に書かれている訳ではないですけど、演出家としてはそこに興味はありますね。もうひとつは様々なキャリアの役者さんが集まっている。それぞれの方法論が微妙に違っている。そこをひとつのものに纏めていく楽しさを味わっていますね。

考えが違う人達を纏める為にどのようなことをしておられるのでしょうか。

→ふじた:リアルな関係作りみたいなところ。今の人はどうしても前の世代とは違う芝居作りをしようとする。主流とは違う芝居を作ろうとする。歴史を積み重ねて来た中で、その辺が皆微妙に違うんですよ。その辺がある種共通の言葉で語り合えるようになればいいなと。それぞれが頑張るのはいいんですけど、ある種の共通性というのかな。気が付いてみると現代演劇の大きな流れの中に皆がいるといいなと思うんです。本来受け継ぐべきものも受け継げなくなっているということがたくさんあって。せっかくあそこまでいったのにゼロになっている役者がたくさんいるんですよ。そういうことを含めて検証してみようという現場になっていますね。

●徐梨恵さん(出演)の話

今回の役を演じるに辺り、気を付けていることはありますか。

→徐梨恵さん:実在の人物なので、史実は参考にするんですけど、それにとらわれすぎないことを自分の中では気を付けました。とらわれ過ぎるとその人を再現してしまうので。これは再現VTRではないですから。元々イメージは台本から膨らませているんですけど、そこに自分を重ね合わせることで、こういう人だったと言われてはいるけど、本当は本人の感情としてこういう部分もあったんじゃないかということは考えています。わたしが演じる意味はそこにあるんじゃないかと思います。

●鹿目由紀さん(出演)の話

普段は自劇団での作演出や出演をメインにされていますが、今回は他劇団への客演ということで、普段との違いがあれば教えてください。

→鹿目由紀さん:役者だけの方が楽しいですね(笑)。出ながらの作演は本当に大変なので。それはその大変さを皆と共有したいから意図的にやっているのですが、そういう考えでやってる時と純粋に俳優として楽しむ時は全然違うなって思います。また、演出のふじたさんの言葉を聞いて、自分が演出している時のことを客観的に見ることが出来ますね。

+++++

俳優館『ブルーストッキングの女たち』

作:宮本研
演出:ふじたあさや
会場:千種文化小劇場
日時:2013年12月13日(金)~12月19日(木)

詳細はこちら
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2013/2013_012.html