公演」カテゴリーアーカイブ

映画『オッペンハイマー』公開記念 平野啓一郎&XXCLUB大島育宙トークイベントレポート

3月29日に日本公開を迎えた『オッペンハイマー』は、IMAX®ではクリストファー・ノーラン監督作品史上週末最高記録、興行収入は今年公開の洋画唯一となる10億円を突破、4週連続で洋画ランキング1位となる大ヒットとなっています。SNSでは絶賛の声があふれ、映画ファンだけではなく幅広い客層へと支持が広がっています。

日本での大ヒットを記念し、4月19日、新宿バルト9にて小説家の平野啓一郎氏、XXCLUB大島育宙氏をスペシャルゲストにお迎えして『オッペンハイマー』公開記念トークイベントが行われました。

上映終了後、興奮冷めやらぬ観客から盛大な拍手で迎えられた二人。幅広い年代層の男女に『オッペンハイマー』の鑑賞回数を尋ねると、初鑑賞が最多ながら、2回目、3回目でも手があがり、中には4回、5回目という猛者も。

映画の感想を問われた平野氏は、『オッペンハイマー』は「現時点でのノーランの集大成。出世作の『メメント』以降、『バットマン』などで取り組んできた主題が作品のなかでトレースされている」と断言。「ノーランといえば時間についての彼の独自研究のようなことをみなさん思いつくと思います。映画は時間芸術なので始まりと終わりがあります。最後に結果があり、その起点となる原因や動機があり、その因果関係で時間芸術としての物語を成しています。ところがノーランは、『メメント』では結果に対して原因・動機に合理的な因果関係があるのかという疑いを、『インセプション』では、ある動機に基づいて行動するとき、その動機が内発的なものではなく外側から植え付けられたものではないかということを描きました。そのような因果関係に対する彼の懐疑が、『オッペンハイマー』では、原爆に対して僕たちが抱く疑問と非常にうまく重なっていました」。続いて大島氏が、「トーンとしては、オッペンハイマーの罪をどれだけ贖罪しても償いきれない罪として描いている。平野さんがお話された原因と結果、時系列の操作という部分にもつながってきますが、作品が円環構造になっている。映画の最初の場面と最後の場面が重なるようになっていて、オッペンハイマーのアップで始まって終わる。オッペンハイマーという人物をこの罪から逃さないぞというような描き方」だと指摘しました。

原作も読み込まれているお二人は、原題の「アメリカン・プロメテウス」に触れ、平野氏が「ノーランはプロメテウスになぞらえるようなオッペンハイマー観を皮肉的な目線で見ている」と指摘、大島氏は「人間の生活に欠かせない火をもたらしたプロメテウスだが、原爆の開発をそれになぞらえるのは迂闊。そこにノーランが乗っかっているかいないかという視点は重要だがあまり語られていない」と応じました。

ノーランの全作品を観返したという平野氏は、「2000年代は敵を悪魔化して戦争を正当化するような言説があったが、『ダークナイト』トリロジーなどを観ていると、ノーランはアメコミのヒーローを使って「悪との戦い」というものを非常にまじめに考えていた監督。どれだけダメな社会に見えてもそれを全滅させてはいけない。バットマンという超法規的な存在が悪と戦うが、最終的には、バットマンがいることでジョーカーのような存在が出てくるから、市民社会が自立的に対処しなければいけないという終わり。そういった「必要悪としての正義」の描き方がある意味でオッペンハイマーにも反映されている。その意味ではノーランはオッペンハイマーに対して懐疑的なところがあるのではという印象を受けました」と、ノーランが描き続けてきたテーマに言及しました。

イベントの結びには、もう一度観るとしたら注目ポイントはどこかという問いに、平野氏は「過去作を見ると、あの主題が『オッペンハイマー』に反映されているなという部分も多いので、特に『ダークナイト』トリロジーを観てからだと気が付くことが多いと思います」と強調、大島氏が「1回目の鑑賞では「なぜこんなに複雑に?」と感じられる方もいるかもしれないが、何度も観ると、丁寧なわかりやすい作り方であるということに気が付く作品。何度も観ることで時系列をシャッフルすることの意味がわかります。劇場でいろいろな形式で観ると感想が変わってくる作品かなと思います」と締めくくりました。この後、白熱した二人のトークは、フォトセッション中も続きました。

+++++

『オッペンハイマー』

第96回アカデミー賞® 《作品賞》含む最多7部門受賞
クリストファー・ノーラン監督最新作

監督・脚本・製作:クリストファー・ノーラン
製作:エマ・トーマス、チャールズ・ローヴェン
出演:キリアン・マーフィー、エミリー・ブラント、マット・デイモン、ロバート・ダウニー・Jr.、フローレンス・ピュー、ジョシュ・ハートネット、ケイシー・アフレック、ラミ・マレック、ケネス・ブラナー
原作:カイ・バード、マーティン・J・シャーウィン 「オッペンハイマー」(2006年ピュリッツァー賞受賞/ハヤカワ文庫)
2023年/アメリカ 配給:ビターズ・エンド  ユニバーサル映画 R15

詳細はこちら
oppenheimermovie.jp