劇団サカナデ『​陶酔』

劇団サカナデ『​陶酔』の稽古場にお邪魔させて頂きました。

普段岐阜で活動されている岡本拓也さんが立ち上げた団体で、今回は名古屋と岐阜合計3箇所で公演をされるそうなので、それぞれの場所での演出が楽しめそうです。

座組も岐阜と名古屋のミックスになっているようで、その組み合わせも注目です。

●岡本拓也さん(作・演出)の話

――サカナデというのはどのような団体なのでしょうか。

岡本拓也さん(以下岡本):自分が演出をしている団体で、1回だけではなく、今後も継続してやっていきたいと思っています。また、演劇や文学、芸術をきちんと勉強して、その知識や経験を共有してやっていきたいと考えています。今回で言うと、イヨネスコの『授業』という作品のオマージュをしているので、一緒にイヨネスコについて勉強したり、授業の映像を見てみたり等しています。

――団体名の由来を教えてください。

岡本:ちょっとだけピリピリした会話劇が好きで、中の人は細かいこと言い争いしているのに、お客様にはそれが滑稽で笑える感じ。そんな演劇を作りたくて付けました。

――今作を書いたきっかけを教えてください。

岡本:これまでほとんど書いてこなかったんですけど、昨年三重文化会館でやっていた戯曲アカデミアに参加して面白いなと思ったのと、先日若手同士でやっている団体に関わって、自分も書かないとと思ったのがきっかけです。最初に役者を決めたので、そこに合ったものを書きつつ、ある程度自分の問題意識や世界を反映しながら構造的にしっかりしたものを書きたいと思いました。

――演出的に試したいこととかありますか。

岡本:場所が3箇所になるので、そこを頑張れればと思っています。空間に合わせられるようにすること。少しトリッキーなことをしているので、それが受け入れられる場を作れればと思っています。

――今作の見所を教えてください。

岡本:言葉が無くなっていくという芝居なのですが、言葉が無くなっていくと頭の中も身体も変わっていくのが面白い。ちょっと変わったことをやっているんですけど、奥底にあるものは普遍的なものになります。日々生きていく中から着想を得て、観て貰って色々感じて貰えればと思います。

+++++

劇団サカナデ『​陶酔』

作・演出:岡本拓也
会場:CLUBROCK ‘N’ ROLL(2019年7月25日(木))、喫茶 星時(8月4日(日)〜12日(月))、gallery+cafe blanka(2019年9月5日(木)〜8日(日))
出演:坪尾光起(フリー)、中村優希(名城大学劇団「獅子」)、武藤ののか(演劇ニッケル)

詳細はこちら
https://twitter.com/sakana_de